研修一覧
017古武術に学ぶ介護術 ~身体を痛めない実践のワザ~
詳細案内
- 日程
- 2022年6月10日(金) 10:00~16:00
- 会場
- 広島県健康福祉センター 8階・大研修室アクセス
- 受付時間
- 9:30~
- 受講料
- 一般(非会員) 7,000円 / 振興会法人会員 3,000円
カリキュラム
1.介助するための身体づくり ~合理的動きを引き出す~
2.介助技術4 原則 ~すべての現場で応用するコツ~
3.介助技術への実践例 ~一部介助~全介助まで~
4.質疑応答 ~身体から発想し、克服する困難事例~
講師紹介
岡田 慎一郎
・介護福祉士
・理学療法士
・介護支援専門員
身体障害者、高齢者施設に勤務し、独自の身体介助法を模索する中、古武術の身体運用を参考にした「古武術介護入門」(医学書院)を刊行し反響を呼ぶ。
近年は介護、医療、リハビリ、消防・救命・育児支援・教育・スポーツなど、幅広い分野で身体を通した発想と実践を展開させ、多岐にわたる活動を国内外で行う。
【著書】・身体を痛めない介護術(中央法規出版)
・腰痛のない身体介助術(医学書院)
・家族のための介護入門(PHP) など多数。