研修一覧
ホームページ上での受付は終了しました。
受講ご希望の方は、お電話(082-254-9699)にてお問い合わせください。
受講ご希望の方は、お電話(082-254-9699)にてお問い合わせください。
201新人介護職員合同研修会【広島会場】(2回シリーズ、受講料無料)
詳細案内
- 日程
- 2024年7月23日(火) 10:00~16:00
- 会場
- 広島県健康福祉センター 2階・総合研修室アクセス
- 受付時間
- 9:30~
- 受講料
- 無料
- 備考
-
広島県内の介護事業所に勤務し、実務経験がおおむね3年以内で、原則として2回通して受講出来る介護職員が対象です。1回ごとの申込は出来ません。
感染症等の影響により、オンライン研修に変更し、内容を若干変更する場合もございます。
この事業は、広島県の地域医療介護総合確保基金を活用としたもので受講料は無料です。
介護事業所の職員の育成、定着促進のために有効にご活用ください。
受講者や会場の変更については、下記PDFの「実施要綱」を必ずご確認ください。
カリキュラム
第1回:7月23日(火) 「自立支援の介護技術」
・座位の知識と支援方法
・立ち上がりのアプローチと自立支援
・移乗動作の理解と支援方法
・介護職員の腰痛防止
第2回:10月10日(木) 「認知症のケア」
・認知機能とは何か?
・認知症の人の心理的理解
・認知症のケア4原則
・認知症のケア実践型グループワーク
講師紹介
NPO法人いい介護研究会認定講師
第1回 石橋 由香・平谷 祐子
野口 京子・内藤 優実
脇田 良樹・国清 浩史
第2回 田中 功一・宮前 紀子
坂谷 大輔・国清 浩史
※講師は、分担して、各会場を担当します。
※諸事情により、変更になる場合もありますので、予めご了承ください。
『いい介護研究会』とは・・・
介護現場で働く者たちの集まりで、いい介護のものさし作りと普及、現場での実践に努めています。